記事
-
正社員の“ブランク”があることで抱いていた課題感。ママボランと研修のかけ合わせで理想の働き方に気づき、次のキャリアへの1歩を踏み出せた!|M.Sさん|会員の声|ママノバ
profile お名前:M.Sさん 年齢:45歳 現在のお仕事:金融会社の経理 お子さんの年齢/性別:小6男の子、小3女の子 ボランティア内容:mogで新規ボランティア先の開拓・営業サポートとライティング ▼ママノバに…
-
ワ―ママデビューして感じたこと|ママノバライター
こんにちは!ママノバライターのすみです。 1歳の息子を育てています。 約2年取得した育休が終わり、5月から職場復帰をしました。 復職前の4月には、ママノバでキャリアプログラムとママボランに参加。モチベーショ…
-
mogサンクスデイ ~会員1万人突破 感謝イベント~
ママノバや、ワーママ向け転職サービスなどのキャリア支援事業を展開する株式会社mog(ママ、お仕事がんばって!)の会員数が、2023年5月に10,000人を突破しました! これを記念した「感謝イベント」を、7月21日(…
-
自分にあった離乳食の時短方法を見つけよう|ママノバライター
こんにちは、ママノバライターのMokoです! 小学生になったばかりの6歳の男の子と、やんちゃな2歳の女の子の母です。 育休中や復職したばかりのママさんの中には、離乳食を始めたばかりのお子さんを育てている方も…
-
学びのシェア「異次元の少子化対策」|ママノバライター
はじめまして!ママノバライターのemi3です。 12歳の双子と6歳の小学生を育てていて、タイで生活をしています。この環境下でもできることをみつけたくて、ママノバに参加しています。 今回は、参加したイベント「“…
-
\先輩ママに聞く/ 保活で気を付けるポイントは?
先日、ママノバの先輩ママアンケート結果を踏まえながら、保活で気を付けるポイントについて話すイベントを開催しました。 アンケート結果で見えてきた、保活当時に重視していた項目と、実際に入園してから重視すれ…
-
開催報告|出社?リモートワーク?アフターコロナの働き方について考える ハイブリッドワークに取り組むサイボウズ社に聞く 「社員を辞めさせない働き方」の極意
「Hello!career well-being!プロジェクト」の一環として、「出社?リモートワーク?アフターコロナの働き方について考える ハイブリッドワークに取り組むサイボウズ社に聞く 『社員を辞めさせない働き方』の極意…
-
復職後に見つけた心地よい働き方や生活の手に入れ方~私、紙のノートを使い続けます~|ママノバライター
こんにちは。ママノバライターのあやかです。 復職してから、1カ月が経ちました。 今回は復職後に感じたことと、そこから得られた気づきについてご紹介します。 1.復職後に感じた変化。「あれ?記憶力がめちゃくち…
-
アーカイブ|開催報告|キャリアが可視化できる最強ツール「職務経歴書」の書き方セミナー
先日開催した「キャリアが可視化できる最強ツール『職務経歴書』の書き方セミナー」のアーカイブ配信が始まりました! 「職務経歴書」と聞くと、転職活動をしていない人からすると少し遠い存在かもしれません。 で…
-
幸せに働くためのアドラー⼼理学
幸せに働くためのアドラー⼼理学 8/22 (火)10:30 - 12:00 締め切り 8/17(木) 23:55 / キャリアのプロから、アドラー心理学を分かりやすくお伝え! すぐに日常に活かせる実践的な研修です♪ \ ■研修を受けて得られ…
-
mogサンクスデイ チラシコンペの結果
株式会社mog(ママ、お仕事がんばって!)の会員数が10,000人を突破した記念イベント「mogサンクスデイ」の開催にあたって実施したチラシコンペについて、結果を発表いたします! 採用となったのはYさん作成のこち…
-
開催報告|\プチボランティア体験/Faviewブレスト会
「髪・頭皮 × 健康・美容を解決する新規サービスのアプローチを一緒に考えよう♪」というテーマで、プチボランティア体験会を開催しました! 今回は、肌と髪の美容健康のプラットフォームの運営「Faviewカルテ」のマ…
-
会員イベント開催報告!小学校の英語の現場から3つの気づき|ママノバライター
こんにちは!ママノバライターのすみです。 先日、ママノバ内のコミュニティで「子どもの英語教育について、情報交換♪」というイベントを開催しました! ママノバ会員のみなさんと英語教育についてゆる~くお話する…
-
「やりたい仕事をしたい」という気持ちと向き合うためにママボランに挑戦。必要以上にチャレンジを恐れなくていいと気づけた!|竹下美緒さん|会員の声|ママノバ
profile お名前:竹下美緒さん 年齢:38歳 現在のお仕事:通信業界の事業企画 お子さんの年齢/性別:6歳男の子、1歳女の子 ボランティア内容:mogのマーケティング企画サポート ▼ママノバに参加しようと思った…
-
参加してよかった!キャリアプログラム研修の3つのメリット!|ママノバライター
ママノバライターのすみです。 現在、1歳の息子の子育て中です。この春、息子の保育園の入園と私の復職が決まりました。復職前に自分のキャリアを見直したいという思いから、息子が慣らし保育をしている期間を利用…