働くことや仕事への価値観が変わり、「仕事がある人生を楽しみながら生きていきたい」という軸が見つかった|K.Sさん|ママノバ

会員の声
turgw8xarrm7shebcdo5_320_400-93c79c6f.jpg

profile   
お名前:K.Sさん
年齢:34歳
現在のお仕事:物流業界の経営企画
お子さんの年齢/性別:4歳女の子、1歳女の子
ボランティア内容:物流ベンチャー企業のHP記事作成、ユーザーインタビュー


ママボランに参加しようと思った理由
1社での経験しかなく、ほかの会社で役に立てる自信がなかった

前職は機械メーカーの地方営業所に勤めていたのですが、今回の育休中にそこの閉鎖が決まり、転職をしなければならない状況になってしまいました。そんな時にVoicyでママボランの紹介を聞いて、今の私にぴったりだと思ったんです。
もともとは別の地域にある本社勤務でしたが、結婚を機に夫の職場がある営業所に特例として異動させてもらっていた状況で、このまま定年までここで勤める選択肢はないと思っていたこと、育休中は育児は大変だけど比較的時間があるので何かやりたいと思っていたこと、さらに急きょ転職をしなければならなくなったこと、そういう状況で、キャリアについて考えを深められて、かつ転職に直接つながるサービスもあるママボランに参加しようと思いました。
ほかの育休ママ向けサービスとも比較しましたが、もとの会社に復職してどう活躍するかというのをテーマにしているものが多い中、ママボランは他社でのボランティアなどがあり、私と同じようにキャリアチェンジを考えているママも多く利用しているのではと感じました。
 
キャリアプログラムにも参加しました。他社でボランティアをやってみたい気持ちはあったのですが、新卒で入社した1社での経験しかなく、ほかの会社でどれぐらい役に立てるのか不安があって。
自分のつよみを研修やカウンセリングで落とし込んだうえでボランティアに参加したいと思ったんです。また今回初めての転職活動なので、プロの視点でのアドバイスも欲しいと考えました。
 

ママボランの感想
仕事の価値観が明確になり、迷うことなく転職先を選べた

ボランティア先は所属会社と比べて社風や規模も真逆と言える会社でした。
所属会社は規模が大きく働き方は出社必須でリモートワークはなし。一方ボランティア先は少人数のベンチャー企業で、フルリモートでした。
ボランティアを始める前はフルリモートが理想的だと思っていましたが、実際にやってみると、”フル”リモートではなく、出社とリモートが半分ずつぐらいのバランスが私には合っていると気づけました。働き方の基準ができたことで、転職活動の際も迷わず進めることができました。
 
今まで総合職としていろいろな分野のバックオフィス部門を経験してきたのですが、「専門的にこの仕事ができます」と自信を持って言えませんでした。
でもキャリアアドバイスで「受注売上や数字まわりの経験がある人はあまりいないのでそこが活かせる。経営者と接してきた経験もあるので、数字まわり×経営者とのやり取りという経験の組み合わせでK.Sさんならではのアピールができる」とプロの視点でビシッとアドバイスをもらったことで、つよみが言語化でき、自信が持てました。
転職のアドバイスがもらえる研修では、採用側の目線から面接時の条件面の伝え方・確認の方法などを具体的に教えてもらいました。「面接時に、時短勤務や宅勤務は可能かなど、働き方の条件面が気になるし質問したくなると思うけど、まずはその会社で貢献できることのアピールが大事。条件面はタイミングを見て少しずつ確認して」という戦術的なところもアドバイスいただけて参考になりました。
 
ママノバで研修やカウンセリング、ボランティアを経験したことで「やりがいのある仕事をしながら、子どももちゃんとケアできるようにしたい」という価値観が自分にとって優先すべきものだと気づくことができました。
この気づきがなければ、転職先を選ぶ時に、価値観と合わない仕事に無闇に応募したり、世間的な良し悪しに流されてしまって、もし転職できたとしても結果的に満足できない状態になってしまっていたと感じます。
大事にすべき価値観を見つけられたことで、納得できる転職をかなえることができました。
 

これからについて
1つの会社で働き続けることだけが正解じゃないと気づけた


現在、転職して半年。面接時につよみや、やりたいことをしっかり伝えられたことで、やりたいと思っていた経営企画の仕事に携わり、事業計画や取締役会の運営なども任せてもらっています。
今は早く仕事に慣れて会社に貢献したいと思っています。歴史ある会社ですが、今までの古いやり方から脱却して時代に沿った組織に変わろうと、制度面や管理体制を見直している過渡期。会社のあるべき姿や、世間に評価してもらう会社になるにはどうすればいいかなど、考えることがたくさんあり、社員みんなで試行錯誤しながらがんばっています。
自分のやりたい仕事内容で、かつ育児とも両立できる会社に転職できたので、とてもやりがいがあり満足して働けています。
 
ママボランで出会ったママたちのさまざまなキャリアや価値観に触れたことで、働くことや仕事ついての価値観が大きく変わりました。
今までは、仕事は大勢の中に埋もれながら組織で決められたことをやる、というイメージでしたが、1つの会社で会社員をずっと続けていくことだけが正解ではない、やりたいことが見つかったら転職したり起業したり、どんどんチャレンジすることもアリなんだと前向きな気持ちになれました。
いろんなところにアンテナを張りながら「自分の価値観に合わない仕事をやるのではなく、仕事がある人生を楽しみながら生きていきたい」というWILLをかなえていきたいと思っています。


キャリアプログラムの詳細はこちら
ボランティア活動をすると、インセンティブとしてこのキャリアプログラムが無料で受けられます。

そのほかの会員の声はこちら

無料会員登録はこちら

 

みんなからのコメント

ログインが必要です
ページ先頭へ戻る
読み込み中です