1社の経験しかない危機感からママボランに挑戦!今の仕事で高められるスキルがたくさんあると可能性を感じられるように|Y.Kさん|ママノバ

会員の声
6h3my3vnaxc2fjasshgk_320_400-3be2b3d1.jpg

profile  
お名前:Y.Kさん
年齢:37歳
現在のお仕事:機械メーカーの人事
お子さんの年齢/性別:7歳女の子、3歳男の子
ボランティア内容:空き家活用事業の会社でマーケティングサポート

 
ママノバに参加しようと思った理由
新卒から同じ会社で、ずっと人事の仕事をやってきたことに「このままでいいのかな」という危機感を持っていた
 
ママノバには、2年前の夏に登録しました。その時は2度目の育休中で、キャリアコンサルタントの勉強をしながら、自分のキャリアを見直すなど、これからについて模索しているところでした。その中で、いろんな経験ができるママノバのことを知って。ママノバで情報収集をしながら「自分のやりたいことを見つけよう」と思い、登録することにしました。サービス立ち上げ直後のタイミングだったので、まずはイベントなどに参加しながら情報収集をしていました。
 
その後、育休から復職。育休中に今後のキャリアについて考えていたこともあって、あらためて仕事をやり始めると新卒から同じ会社で、人事の仕事だけをやってきたことに「このままでいいのかな」という危機感や迷いが出てきて。次第に人事以外の領域で、興味のある仕事をやってみたいと思うようになりました。
 
それと同時に、今いる自分の環境を俯瞰して見てみたいと思うようになって。そうするためにも1度、ほかの会社で興味のある仕事をやりながら、これからのキャリアの可能性を模索してみたいと考えていました。
 
そして復職して1年半が経ったころ、現職で社外副業を許可する話が出始めたんです。ママボランに参加することは、実際に自分が副業をした時のシミュレーションにもなると思って参加することにしました。

 
ママノバの感想
未経験の職種をママボランで体験!今の仕事にも活かせる発想や、ものの見方を身につけられた
 
ママボランは、空き家活用事業の会社でマーケティングサポートに取り組みました。これまでとはまったく違う業界と職種、なおかつベンチャーでスピード感のある仕事に携われたことはとても新鮮で、飛び込んでみてよかったと思っています。
 
参加するまでは人事以外の領域の仕事をやることに不安を感じていたのですが、ママボランの求人に「未経験OK」と記載されていたので安心してチャレンジできました。また、フルタイムで働きながらママボランに参加していたので時間のやりくりは大変でしたが、「空き家活用」という社会貢献度の高いテーマにとても共感していて。「何か役に立ちたい」「一緒にがんばりたい!」と思いながら、コミットできるように活動していました。
 
やっていた業務は、主に顧客向けの資料作成。相手を想像しながら「顧客の心を動かす」という視点で戦略を立て、社員のみなさんと「こういうストーリーで顧客に訴えたらいいんじゃないか」とアイデアを出しながら1つのものを作りあげていく経験ができました。
 
これまではずっと人事で「社内向け」の仕事が多かったのですが、初めて「顧客向け」の仕事に携われて、とても新鮮でした。この「顧客の心をどう動かすか」という視点や発想は、人事でも必要な視点だと思うので、これからは社内向けの業務にも活かしていきたいと考えています。
 
今回、ママボランで今の仕事にも活かせる発想やものの見方を身につけられたことで、スキルやキャリアの可能性を広げるために自分からアクションを起こしていくことの必要性をつよく感じるようになりました。
また、これまで抱えていたキャリアへの危機感が、自分がアクションを起こす時の“原動力”になっていることにも気づくことができて。ママボランに参加するまでは、ずっと危機感を持っている状態をネガティブに感じていましたが、これからはポジティブにとらえつつ積極的にアクションを起こしていきたいと思っています。

 
これからについて
子どもたちが生きていく、これからの社会をよくしていくために。社会を変えることに挑戦していきたい
 
ママボランをやったからこそ、本業の仕事にもスキルを高められる要素がたくさんあるんだと気づくことができました。まずは、目の前の仕事に取み組みながら、スキルを高めていきたいと思っています。
 
というのも、これまでは自分のやってきたことが「どこで、どのように活きるのか分からない」と感じることが多くて、1社で人事の経験しかないことに危機感を持っていました。
でも今回、先方から資料で作ったパワーポイントの内容やデザインをほめてもらえて。これは今の仕事でやってきた採用のための資料作成で、「どう見せるか」という視点を大切に作ってきたことが活かせたのだと思っています。マーケティングは未経験でしたが、これまで培ってきたスキルの中で活かせるものがあるんだと気づくことができました。
 
加えて、このできごとから目の前の仕事で高められるスキルってたくさんあるんだと、可能性も感じられるようになって。環境やチャンスを活かしていけるかは、自分次第だということに気づくことができました。これからは「どんな業務でも身につくスキルがある」という認識を持ちながら、目の前の仕事に取り組んでいきたいと思っています。
 
そして、いずれは転職も視野に入れながら人のキャリアを応援する仕事や、人の成長にかかわる仕事に挑戦していきたいと思っています。特に、出産してから「子どもたちが生きていく、これからの社会をよくしていきたい」とつよく思うようになったので、この思いを軸にして農業や食文化など、自分が関心を持っている社会課題について社会を変えられるようなことに挑戦していきたいです。
 
そのためにも、いろんな人とかかわる機会を大切にしながら自分を俯瞰して見てみたり、新しい視点を身につけたりー。今はオンラインのMBAスクールに通っていますが、これまでもやってきたような自分を振り返る機会は定期的に持ち続けていきたいと思っています。実は、ママボランの求人もよく見ているんです!求人を見ているだけでもワクワクするので、また機会があれば参加できたらいいなと思っています。
 
 

キャリアプログラムの詳細はこちら
ボランティア活動をすると、インセンティブとしてこのキャリアプログラムが無料で受けられます。

そのほかの会員の声はこちら

無料会員登録はこちら

みんなからのコメント

ログインが必要です
ページ先頭へ戻る
読み込み中です