育休中に学んだことを活かして、ママボランで業務改善を提案!本業での活かし方もイメージできた|N.Sさん|ママノバ

会員の声
66g57jo6pugnspfmaug9_320_400-ba81ac54.jpg

profile  
お名前:N.Sさん
年齢:33歳
現在のお仕事:IT業界のシステムエンジニア
お子さんの年齢/性別:3歳男の子、1歳女の子
ボランティア内容:子育て世帯向けコミュニティ運営企業でWebマーケティング

 

ママノバに参加しようと思った理由
復職後に感じたギャップから、「自分の思っていることを言葉にする練習がしたい」と考えていた
今の会社に入社してから10年間、IT業界のシステムエンジニアとして働いてきました。1度目の育休は情報発信やアウトプットをまったくやっていなくて、復職した時に自分が思っていることを言葉にするのにとても苦労しました。いきなり社会に戻ってきたような、これまでとの大きなギャップを感じてしまって。そうならないようにするために、2度目の育休は「自分の思っていることを言葉にする練習がしたい」と考えていました。
 
加えてこれまで自分と向き合う機会がなかったので、つよみや性格など自分についての理解も深めたいと思っていました。いろいろと調べている中でママノバの研修と、育休ママ向けのオンラインスクールに魅力を感じて、この2つに参加することに。その後ママボランのことも知って、研修などと並行してママボランの活動をすることで「アウトプットの練習ができるのでは?」と、ママボランへの参加を決めました。
 

ママノバの感想
新たなキャリアの選択肢を知ることができたのが大きな収穫
ママノバの研修は、私が理解を深めたいと思っていた「自分を知る」ところに重点がおかれていて、学んだことは自分の財産になっています
 
特に印象に残っているのは、「他者から知る強み発掘ワークショップ」。グループワークや事前課題を通して、自分の傾向や課題をフィードバックしてもらえて、「ほかの人から見た自分」を初めて知ることができました。中には、これまで自分ではまったく気がついていなかった特性についてもフィードバックしてもらえて。自分の傾向に気がつくことができて、得られたものが多かった研修でした。
 
ママボランは、相手のニーズに対してアプローチをするマーケティングに興味があったので、子育て世帯向けコミュニティの運営企業でWebマーケティングに挑戦しました。「こういうことをやっていきたい」という新たなアイデアがどんどん出てくる企業で、スピード感のある仕事を間近で見ることができました。未経験の分野でしたが、現職のシステムエンジニアとはまったく違う分野に携わることができてとても楽しかったです。
 
またママノバと並行して参加していた育休ママ向けのオンラインスクールで学んだ内容を活かして、先方に業務改善のアドバイス・提案。とても喜んでくれて、実際に実行もしてくれました。この業務改善は、現職でも復職後に提案しようと思っていた内容でした。ママボランでのアウトプットを通じて、会社で伝える際のイメージを持つことができました
 
そして今回、いろんな仕事や働き方をしているママたちとママノバで出会ったことで、これまで視野に入れていなかった転職も考えるようになりました。「このまま1社で同じ仕事を続けていていいのかな…」という気持ちが芽生えてきて。それをキャリアカウンセリングで話したら、業務委託や複業、転職サービスなどの具体的なアドバイスがもらえました。これからのキャリアの可能性や、新たな選択肢を知ることができたのもママノバで得られた大きな収穫だと思っています。

 
これからのこと
目標は、週休3日で働くこと。自分や家族の時間を大切にできる働き方を実現したい!
産休前と同じパフォーマンスや成果を上げられるように、この育休から復職したら、まずはリズムを整えるところから始めようと思っています。
 
今の会社に残るのか、転職するのかはまだ決めていませんが、いずれは今の年収を下げずに週休3日の働き方を実現したいと思っています。自分や家族の時間を大切にできる働き方で、「家族で47都道府県を巡る」という夢もかなえていきたいです。
 
そして子どもたちには、子育てと仕事を両立しながらキャリアを築いている自分の姿を見て、「働くママってかっこいい!」と感じてもらえたらいいなと思っています。

 
キャリアプログラムの詳細はこちら
ボランティア活動をすると、インセンティブとしてこのキャリアプログラムが無料で受けられます。

そのほかの会員の声はこちら

無料会員登録はこちら

みんなからのコメント

ログインが必要です
ページ先頭へ戻る
読み込み中です