【理想のキャリアをかなえるためのヒント】vol.1 ライフラインチャート|自分の傾向を知って、本当にやりたいことを見つけよう!

育休から復職に向けて準備中のママや、すでに育児と仕事を両立しているワーキングママの中には、「本当にやりたいことって何だろう」「つよみと言えるほどの経験がない」など…。今後のキャリアに不安を感じたり、今の仕事にモヤモヤしたりしている方も多いのではないでしょうか?
そこで、ワーママのみなさんが自分の本当に好きなことやできること、やりたいことなどを見つけるためのヒントをご紹介します!今回のテーマは、「ライフラインチャート」です。特に、自身のキャリアを振り返りたい・自分のつよみや傾向を知りたいと思っている方は、ぜひ最後まで読んでみてくださいね!
▶研修一覧は、ログイン後にこちらから
―ライフラインチャートで、WILLを見直すきっかけに
日々、忙しく過ごしていると「やるべきことで頭の中がいっぱい!」「仕事をこなしているだけ」など、目の前のタスクをこなすことに精いっぱいになってしまう方は少なくないと思います。そして、自身の「これからのこと(WILL)」や「自分自身のつよみ(CAN)」を考えることは、ついつい後回しにしがちに…。しかしWILLとCANこそ、中長期的なキャリアを考えるうえでなくてはならない要素です。
ライフラインチャートとは、これまでのライフイベントやキャリアを振り返り、自分の幸福度・充実度のレベルをチャートで表したものです。これまでの自分の傾向が可視化されることで、CANの明確化が期待できます。さらには、ライフラインチャートを用いた対話や振り返りをすることで、これから自分はどうしていきたいのか、WILLの見直しへとつながっていきます。
―準備するものは、紙とペンだけ!ライフラインチャートのやり方
まず紙の中央に、横線を1本引いてください。そして社会人以降の経験を振り返りながら、充実度が高いとき/低いときを曲線で描いていきます。充実度が高いときには、より上に。逆に充実度が低いときには、より下に曲線を描きます。
次に時期をステージに分けて、それぞれのステージに名前をつけます。キャリアの転機があれば、記載しておくことで振り返りしやすくなるのでおすすめです!
―ライフラインチャートを作成したら振り返ってみよう
ライフラインチャートで過去の経験を棚卸した後は、自分の傾向を読み取っていきます。曲線が上がっているときには何があったのか?反対に、曲線が下がっているときには何があったのか?具体的なエピソードを思い出してみましょう。
みなさんが描く曲線は、1人1人違うと思います。しかし各ステージで、自分なりの「変わり方」を必ず身につけているはずです。自分流の変わり方や傾向を知ることで、「これからマイナスなことがあっても何とかしていける!」という自信につながり、いきいきと生きるヒントになります。そしてさらに、自己信頼に基づいたキャリア形成につながっていきます。
―ライフラインチャートを、より効果的にする「対話」
ライフラインチャートは、他者と対話しながら振り返っていくのがおすすめです。対話することで、出来事をより深く分析でき、自己概念化しやすくなります。聞き手役・話し役を決め、お互いのライフラインチャートについてインタビューしてみましょう!
―ワーママ同士で対話しながら振り返る、ママノバの研修『ライフラインチャートで自分を振り返ろう』
今回は、ライフラインチャートについてご紹介しました。特に、「自分の傾向を知りたい」「これまでのキャリアを振り返りたい」「これからのキャリアを考えたい」という方は、ライフラインチャートで自分を振り返ってみてはいかがでしょうか?
なおママノバでも、ライフラインチャートの研修が受講できます!ライフラインチャートの基礎知識はもちろん、読み解き方のヒント、転機の種類や乗り越え方、キャリア論まで。1人でライフラインチャートを書くだけでは得られない、自分がわくわくするWILLを描くヒントがたくさん詰まった研修です。
さらに、この講座ではライフラインチャートをより効果的にするために、対話の時間を設けています。参加している方は、育児も仕事もがんばるママノバ会員のみなさんです!オンライン開催なので、もちろん子連れでの参加もOK!これまで参加いただいた方からは、「自分の傾向を知ることで、今後の方針が見えた」「転機をチャンスにするための方法に着目できた」などの声をいただいています。
ママノバの研修『ライフラインチャートで自分を振り返ろう』が気になる方は、ぜひこちらから詳細をチェックしてみてくださいね。(会員限定ページとなります。ログイン後にチェック!)
■次回の研修は?
5/10 (水)10:30 - 12:00
締め切り 5/8(月) 23:55
申し込みはこちらから
■シリーズ理想のキャリアをかなえるためのヒント
vol.2 市場価値|伸びる産業・成長する企業を見極めながら、自分だけのつよみ・専門性を高めよう!
vol.3 VIA(つよみ診断)|あなたのつよみは何ですか?自分のつよみを理解して、ウェルビーイングを高めよう!
vol.4 他者から知るつよみ|自分では気がついていない、あなただけの「つよみ」を知る方法とは?
vol.5 ポータブルスキル|転職や復職面談の場でも活かせる、専門性以外のスキルとは?
vol.6 バックキャスティング|理想の姿を描いて、自分だけのキャリアや生き方をデザインしよう!
みんなからのコメント
ログインが必要です