ブログ一覧

ママノバ
  1. コラム

    【理想のキャリアをかなえるためのヒント】vol.3 VIA(つよみ診断)|あなたのつよみは何ですか?自分のつよみを理解して、ウェルビーイングを高めよう!

    ワーキングママの中には、「これからが漠然と不安」「私の市場価値って何だろう?」など、今後のキャリアに不安を感じたり、今の仕事にモヤモヤしたりしている方も多いのではないでしょうか? そこで、ワーママのみなさんが自分の本当に好きなことやできること、やりたいことなどを見つけるためのヒントをシリーズでご紹介…

    コメント 0
  2. 開催報告

    開催報告|\国際女性デーに考える/ 私らしいリーダーシップを発揮して、組織で活躍するポイント

    先日、「\国際女性デーに考える/ 私らしいリーダーシップを発揮して、組織で活躍するポイント」を開催しました。 講師は、『なぜ自信がない人ほど、いいリーダーになれるのか』の著者、ワークシフト研究所代表の小早川優子さんです。 当日は、リーダーシップそもそも何か?また社会背景により変化をしていて、現代のト…

    コメント 0
  3. コラム

    【つよみや市場価値・キャリアを考える】ママノバのキャリアカウンセリング|特に、忙しいワーキングママにおすすめする理由とは?

    「目の前の仕事をこなすだけで精いっぱいで、今後のキャリアを考えられない」「自分のつよみって何だっけ?」「モヤモヤしているけど、このモヤモヤの理由が分からない!」―。 ワーキングママとして仕事と子育ての両立をしながら、日々忙しく過ごしているみなさんの中には、こんなお悩みやモヤモヤがたまってきている方も…

    コメント 0
  4. コラム

    理想のキャリアをかなえるためのヒント

    ママノバの研修が気になる方へ、研修の詳細が分かるコラム特集です! vol.1 ライフラインチャート|自分の傾向を知って、本当にやりたいことを見つけよう! vol.2 市場価値|伸びる産業・成長する企業を見極めながら、自分だけのつよみ・専門性を高めよう! vol.3 VIA(つよみ診断)|あなたのつよみは何ですか?自分のつ…

    コメント 0
  5. コラム

    【理想のキャリアをかなえるためのヒント】vol.2 市場価値|伸びる産業・成長する企業を見極めながら、自分だけのつよみ・専門性を高めよう!

    ワーキングママの中には、「本当にやりたいことって何だろう」「つよみと言えるほどの経験がない」など…、今後のキャリアに不安を感じたり、今の仕事にモヤモヤしたりしている方も多いのではないでしょうか?   そこで、ワーママのみなさんが自分の本当に好きなことやできること、やりたいことなどを見つけるためのヒント…

    コメント 0
  6. 会員の声

    育休ボランティアを3カ月やってみた私の変化と得たもの・なくしたもの|ママノバライター

    こんにちは ママノバライターのみくです。 今回は、ママノバの中で提供しているサービス「ママボラン」について書きたいと思います。 そもそも、「ママボラン」って何? 「ママボラン」は現在ママノバ内で提供しているサービスで、自分が働いている企業や団体以外で「仕事のお手伝い」ができる、というサービスです。 いわ…

    コメント 0
  7. 会員の声

    当たり前にやってきたことがつよみだと気づき自己肯定感が上がった。「転職したとしてもどこでもやっていける」という自信が持てるように|Y.Sさん|ママノバ

    profile   お名前:Y.Sさん 年齢:38歳 現在のお仕事:金融業界の事務職 お子さんの年齢/性別:3歳男の子、1歳女の子 ボランティア内容:保育関連会社の営業サポート   ▼ママノバに参加しようと思った理由 社会とのつながりのために、コミュニティに所属したかった   ママノバに参加したきっかけは、2人目の育休中に社会…

    コメント 0
  8. お知らせ

    国際女性デー関連イベント・企画のご報告

    毎年3月8日は「国際女性デー」でした。 ママノバでは、国際デーにちなんだ様々なイベントや企画を行いましたので、こちらでまとめてご紹介しますね。 ★★★career well-beingアンケート★★★ 心身ともに満たされた状態で、やりがいのある仕事と子育てや介護、趣味などの充実した人生を楽しむ「career well-being」について、…

    コメント 0
  9. コラム

    復職できるのか?〜保育園に落ちてキャリアを考える〜|ママノバライター

    こんにちは、ママノバライターのhitomiです。 我が家の息子は、もうすぐ1歳。 次の4月に保育園に入園できると思っていたら…。 我が家に届いたのは、「保留通知」。つまり、保育園に落ちたのです。 私たちが住んでいる地区は、開発が続き人口が急増しているエリア。保育園は毎年のように新設されていますが、それでも待機児…

    コメント 0
  10. 会員の声

    1社の経験しかなく、スキルが他社でも通用するのか試したかった。ママノバを経て、ワクワクできる分野への転職を決意|A.Dさん|ママノバ

    profile    お名前:A.Dさん 年齢:39歳 現在のお仕事:輸送機器メーカーの事業企画 お子さんの年齢/性別:3歳男の子、0歳女の子(育休中) ボランティア内容:不妊治療者向けアプリの記事企画・作成、toB向け事業サポート、リサーチ会社でメルマガ配信 ▼ママノバに参加しようと思った理由 つよみや仕事のやりがいを、育休中…

    コメント 0
ページ先頭へ戻る
読み込み中です