ブログ一覧

ママノバ
  1. 会員の声

    育休はじっくり自分と向き合うチャンス。「自分にどんな価値があるのか」が、ボランティア体験でリアルに分かった|M.Kさん|ママノバ

    profile    お名前:M.Kさん 年齢:33歳 現在のお仕事:製造業の営業職 お子さんの年齢/性別:1歳男の子 ボランティア内容:鍼灸院のHP作成・顧客情報整理 ▼ママノバに参加しようと思った理由 ボランティア活動だけでなく、将来のキャリアビジョンについて腰をすえて考えたかった 数年前にMBAを取得するため、2年休職して…

    コメント 0
  2. コラム

    【つよみや市場価値、キャリアを考える】ママノバのキャリアカウンセリング|利用者の声をご紹介!みなさんも、こんなお悩みでモヤモヤしていませんか?

    ママノバはワーキングママのみなさんが、つよみや市場価値、これからのキャリアを考える場としてキャリアカウンセリングサービスを提供しています。   \ほかとはちょっと違う!ママノバのキャリアカウンセリングの特長/ ・キャリアカウンセリング・キャリアアドバイスの2タイプから選べる ・60分の1カウンセリングずつ、…

    コメント 0
  3. 開催報告

    開催報告|誰かのかなえたいものをマーケの力で手伝えると気づいた ~広告マーケティング歴16年の道のり~

    シリーズ「ライフシェア」とは、ママノバでしか聞けない、さまざまなワーキングママの生き方・働き方を知るイベントです。 先日、IT企業で広告マーケティングを行っている大川美希さんに登壇いただき「誰かのかなえたいものをマーケの力で手伝えると気づいた ~広告マーケティング歴16年の道のり~」を開催しました。 育…

    コメント 0
  4. 開催報告

    開催報告|フルリモートで活躍するための3つのコツ

    先日、「フルリモートで活躍するための3つのコツ」を開催しました。 講師はフルリモート歴9年目の株式会社ナラティブベース取締役我妻あかねさんです。 フルリモートのメリット・デメリットから、3つのコツ、心理的柔軟性の重要性などをお話しいただいたほか、フルリモートの転職先選びの注意点なども教えていただきまし…

    コメント 0
  5. 開催報告

    開催報告|\国際女性デーに考える/ 私らしいリーダーシップを発揮して、組織で活躍するポイント

    先日、「\国際女性デーに考える/ 私らしいリーダーシップを発揮して、組織で活躍するポイント」を開催しました。 講師は、『なぜ自信がない人ほど、いいリーダーになれるのか』の著者、ワークシフト研究所代表の小早川優子さんです。 当日は、リーダーシップそもそも何か?また社会背景により変化をしていて、現代のト…

    コメント 0
  6. 会員の声

    当たり前にやってきたことがつよみだと気づき自己肯定感が上がった。「転職したとしてもどこでもやっていける」という自信が持てるように|Y.Sさん|ママノバ

    profile   お名前:Y.Sさん 年齢:38歳 現在のお仕事:金融業界の事務職 お子さんの年齢/性別:3歳男の子、1歳女の子 ボランティア内容:保育関連会社の営業サポート   ▼ママノバに参加しようと思った理由 社会とのつながりのために、コミュニティに所属したかった   ママノバに参加したきっかけは、2人目の育休中に社会…

    コメント 0
  7. お知らせ

    国際女性デー関連イベント・企画のご報告

    毎年3月8日は「国際女性デー」でした。 ママノバでは、国際デーにちなんだ様々なイベントや企画を行いましたので、こちらでまとめてご紹介しますね。 ★★★career well-beingアンケート★★★ 心身ともに満たされた状態で、やりがいのある仕事と子育てや介護、趣味などの充実した人生を楽しむ「career well-being」について、…

    コメント 0
  8. コラム

    キャリア志向のワーママの平均年収ランキング(職種別・年代別)

     キャリア志向のワーキングママ(以下、ワーママ)の年収について、mogのサービスにご登録いただいているワーママの年収を集計・分析しました。職種別の年収ランキングと年代別で紹介します。  ■キャリア志向のワーママの平均年収は435.9万円 mogのサービスにご登録いただいているキャリア志向のワーママの年収は、200万円…

    コメント 0
  9. コラム

    女性活躍企業紹介|業務の細分化のために新しいポジションをつくることで、ライフステージに合わせた柔軟な働き方が選べるように|株式会社MS-Japanの取り組み

    お話を伺った方: 株式会社 MS-Japan 取締役 経営管理本部長 山本拓さん(38歳)(4歳女の子のパパ) 株式会社 MS-Japanの取り組み: 社員のライフステージに合わせて、会社として新しいポジションをつくっていく取り組み ―社員の多様性を経営に活かす、取り組みの背景を教えてください MS-Japanの大きな特徴は、社員の女性…

    コメント 0
  10. コラム

    【後編】ワーキングママが転職で後悔しないために!押さえておくべきポイント&面接対策をインタビュー|鈴木伸太朗さん(ママリブラ事業責任者)

    現在株式会社mogでママボラン中の私・秋山が、プロフェッショナルママのための転職サービス「ママリブラ」事業責任者であり、キャリアアドバイザーの鈴木伸太朗さんに、ワーママの転職活動について、前編・後編の2回にわたり話を伺いました。私が感じているワーママ転職の疑問について、インタビュー形式でお答えいただい…

    コメント 0
ページ先頭へ戻る
読み込み中です