記事

  1. キャリアの停滞を感じて、ママボランで未経験の業界・職種に挑戦!キャリアチェンジをかなえられた|M.Aさん|ママノバ

    profile   お名前:M.Aさん 年齢:34歳 現在のお仕事:IT業界の管理部門職 お子さんの年齢/性別:3歳女の子、0歳女の子 ボランティア内容:mogのマーケティング・法人営業、Webマーケティング関連企業のマーケティ…

  2. 育休中、本当にやりたかったことを見つめ直して「メンタルケア心理士」の資格を取るまで|ママノバライター

    こんにちは!ママノバライターのMinです! 1歳、4歳の姉妹を育てながら、新卒から損害保険の会社で働いています。 2人目の育休をきっかけに、現職を続けながらも、本当にやりたかったことを見つめ直して「メンタル…

  3. 双子小学生のライフハック〜双子小学生との日常とは〜|ママノバライター

    こんにちは!ママノバライターのemi3です。 この記事を読んでいる方に、双子のお子さんを育てている方はいますか?双子を妊娠中の方もいるかもしれませんね。わが家には、小学校に通う12歳の男女の双子がいます! …

  4. 開催報告|ライフシェア|「好き」に挑戦!フリーランス1年生の決断ストーリー

    シリーズ「ライフシェア」とは、ママノバでしか聞けない、さまざまなワーキングママの生き方・働き方を知るイベントです。 先日育休中の学びを活かして少しずつ活動を広げる中、今年の夏にフリーランスとして独立を…

  5. 働き方に制約のかかる時短勤務は、ワーママの不満が高まる傾向に

     子育てをしながら働く女性が増えている中、自ら短時間勤務(時短勤務)の働き方を選択しているワーキングママもいます。時短勤務とは、通常の勤務時間から数時間減らした時間で勤務する働き方のこと。子どもの送り…

  6. 2023年も残り35日!まだまだやれることはたくさんあるかも!|ママノバライター

    ママノバライターのすみです。 2023年も残り1カ月と少しとなりましたが、いかがお過ごしでしょうか。 私は夏が終わってから急に時の流れを早く感じ始めて、少し焦りを感じています。というのも、「2023年に何か達成…

  7. おもちゃの悩み、これで解決!おもちゃのサブスクサービスを利用して|ママノバライター

    こんにちは!ママノバライターのまやです!   子どものおもちゃって、みなさんはどうしていますか?私が子どものころと違って、今は本当に多種多様なおもちゃが発売されていますよね。1つ買うのにも悩み、買ったら…

  8. 出産をきかっけに10年働いた会社を退職し人生をリスタート!|ママノバライター

    こんにちは!ママノバライターのちゃこです。 今回は、新卒で入社してから10年働いてきた会社を、産後の体調変化などをきっかけに退職して、新たな人生を選んだ話について書きたいと思います。 新卒で入社したきっ…

  9. 開催報告|\プチボランティア体験/ドローンスクールの女性向けマーケティング

    ドローン国家資格が取得できるスクールの運営されているおしんドリームさんの事業について、どうすればもっと女性にドローンに興味を持ってもらえるのか?スクール受講が増えるのか?といったテーマで、説明会兼ブ…

  10. 知っておきたい!更年期ってなんだろう?|ママノバライター

    こんにちは!ママノバライターのemi3です。 12歳の双子と6歳の小学生を育てています。 「更年期」と聞くと、みなさんはどのようなことを思い浮かべますか?「更年期=閉経のイメージ」「なんだかしんどそう、老化の…

  11. 開催報告|\プチボランティア体験/家族のメンタルケアメディアメディアのコミュニティ立ち上げ&toC企画

    産後ケアなどを進められている株式会社ママクオリアさんの「famitasu」というメディアの新しいコミュニティ立ち上げについて、説明会兼ブレスト会を行いました! 当日は自身も産後孤独感を感じてつらかった…という…

  12. 今は、新たなスキルを身につけるための「種まき」の時期!自分の向き・不向きにとらわれず、新たなことに挑戦していこうと思えるように|A.Kさん|ママノバ

    profile   お名前:A.Kさん 年齢:40歳 現在のお仕事:航空業界の接客業 お子さんの年齢/性別:1歳男の子 ボランティア内容:小学生向けオンラインスクール運営企業でnoteによる情報発信・マーケティング   ▼ママ…

  13. 大学生を始めてから直面した、困ったことと変化したことについて|ママノバライター

    みなさん、こんにちは。EMiです。 前回の記事「“楽しそうなグチがイイ!”を追求してみよう」では、夫との会話から、会社員と大学生を兼業することになったきっかけをご紹介しました。 そうして新しいことへの挑戦が…

  14. 子連れフライトを乗り切るポイント|ママノバライター

    私は実家が遠方ということもあり、これまで息子と2人で10回以上飛行機に乗ったことがあります。フライト時間は約1時間30分です。そこで今回は、10回以上の「子連れフライト」の経験から、やってよかったことを書い…

  15. 株式会社LetterMe|法人の声|ママボラン

    profile 企業・団体名:株式会社LetterMe  お名前:西村静香さん ママボランの活動内容:マーケティング   ▼ママボランを受け入れた背景 「LetterMe」は「翌月の自分」宛てに手紙を書き、自分と向き合う時間を日常…

ページ先頭へ戻る
読み込み中です